アニメツーリズム Ⅰーメモ

ブログずっと休んでいました。

ごめんなさいm(_ _)m

 

さて、きっかけがあってまた再開しようと考えています。

そのきっかけというのはアニメツーリズムを論文で残そうとしている大学生の方々にお話をする機会があって、何度も同じお話を繰り返すより記録...記憶に残して頂こうと筆(ブログ)を取った次第です。

僕のブログ内容は以前綴った内容とダブルかもしれませんが、僕の論文💦いや作文だと思って読んで頂ければ幸いです。

さてアベリー論文を書く前に、この内容のほとんどは論文には程遠く実際に僕が経験したものと捉えていただいて結構です。

以下は先に話す内容のメモを走り書きというかこんな内容で書こうと綴ったメモのようなものです。

では...

〜アニメツーリズム論文メモ〜

Twitter】 →拡散力・紹介・イベント告知
【居場所】 →寝そべり寄贈品・交流ノート・居場所の提供・公共施設利用・紹介・オタクへの理解を示す・移住

【応援】→寄贈品・クラウドファンディング・魅力の紹介や探究・部(小さい)集まりの創設・交流会・誕生会(パーティー)・誕生日の祝い・グッズの提供・お店散策(開拓)・地域の魅力開拓・歴史(知る)・ふるさと納税や寄付・
【繋がり】 →ライバーさんと店・ライバーさんとライバーさん・店同士・地域と地域をつなぐ・役所と役人(市長理解)・抜き出た知識
【楽しみ】 →イベント・声優・趣味・ゲーム
【集まり】→イベント・露店・音楽・食事
【趣味思考】→歌・楽器・絵・電車・コスプレ・食・パフォーマンス・自慢・特技
【沼にハマる】→沼津地域柄・各人の紹介・公式の拡散物・地域の産物・文化や遺産・3度来ても足りない(広範囲)
また来たいと思う。期待値。

聖地巡礼】→探す(探索)・場所の紹介・興味深い・歴史・地域を知る・沼津の花・場所・
【アニメが終わらない】2期・映画・幻日のヨハネ

サブカルチャー

アニメツーリズムとサブカルチャー・文化


〈まとめの走り書き〉
オタク文化という趣味嗜好が理解する人を集めて受け入れて、居場所を作った事が大きいと考えます。それをTwitterで共有して発信した聖地巡礼者。
抜き出た知識や特技で自分を表現できる場所。イメージの共有ができる場所やコスプレして歩いても女装しても寝そべり持って歩いても良い場所💦

沼津だから許される思いや表現の自由
何より公式が規制をかけている様で緩い、認めてくださる広い心。

公式の寄贈品応援があって、その提供場所を作り街の人々も楽しめる。

そして逃避から集まる場所として定着。

理解を示す重要性。
沼津はそん場場所としてアニメ文化を定着させているのでしょう。
アニメツーリズムはアニメが作る文化として人々を動かした。
満たす気持ち。これからの期待感。
アニメを通して楽しみを個々が作っています。
最後に単なる公式は企業なので単なるお金儲けもあると思いますが、ここまで沼津を紹介してくださった事への感謝します。

また、遠方の県外から来てくださるラブライバーさんへも感謝する気持ちでいっぱいです。

グッズ(缶バッチ)や食事(ラブライブ に登場した食事)・寄贈品・クラウドファンディングで集めたお金で作ったものなど残す(残る)物を個々個人で作った経緯。

全てがつながっています。
地域創生は簡単な様で奥が深く、未だ進化している未知があるから創造に終わりがないのだと思えます。
知らずを知る楽しみが有るのです。
ひとりひとりの高揚(満足)が地域に貢献したい。また来たいと気持ちと期待感が街を想像したのです。
関係人口が増える事で、街が潤い地域創生に繋がったのです。

これらは、いつかは終わりを迎えるでしょう。

しかし、いつまでは個人の想像による楽しみが消えた時と考える事ができます。
期待感がある内は、消えない事でしょう。

それらはアニメの期待感なので2期・3期と続いて欲しいと願うばかりです。
最後に地域創生に携わってくださった方々に御礼申し上げます。

ありがとうございます🌸

〜以上はメモ書きです〜

これから詳しい内容を僕なりまとめて、経緯・歴史のお話しして行こうと思います。

なので論文には程遠いかもしれませんが聞いてください(*^^*)

つづきはアニメツーリズム Ⅰ〜をお楽しみに(*^^*)